お も か げ

あの夜、あの陰気な穴ぐらのようなバーのなかの光のすべてを、自分の周囲に光輪のように集中させて、鮮烈な魅力を放散させていた男ジョヴァンニの

9/18

9/18月(昼)
今池まつり@今池周辺

タナ・カミオ
今池ランドにて。前半は「ステップ2」「inフルバツカ」といつもな曲で、後半は多分新曲の計5~6曲。今日はアコギ一本でルーパーは使わず。最後には「誰かドラム叩ける?」ってことで、参加してくれたのはキネマズのメンバー。ドラムだけでなく、段々とキーボード、ベースも増えて、終わる時には「キネマズでした」の挨拶するノビさん。キーボードの音が出なくなった時の、ノビさんがギターで繰り返しリフを弾き続けて時間を稼いでいたのが、本当のバンドメンバーっぽかったです。お祭りのオープニング的なスタート。

よしこストンペア
ノースアイランドにて。よしこさんとイシダさんの夫婦デュオ from 滋賀。よしこさんはギター、ピアニカ、プラスチック?っぽいトロンボーンで、イシダさんはキーボード担当。1回だけ、お互いの楽器交換で、よしこさんキーボード、イシダさんギターの時もあり。二人ともボーカルを取っていて、曲もお互いが作っている感じ。よしこさんは自由奔放な歌い方をする人で、声域も広くホーミーも披露。ホーミーの曲は神話っぽくも聞こえたりする。イシダさんは鍵盤の演奏が上手く、ポップな曲調からは紙コップスで言うと「Nice to meet you」な雰囲気。よしこさんは声、イシダさんは曲の方で印象に残りました。最後から2曲目はよしこさんがトロンボーン吹きながら客席の前まで出てきての盛り上がり。名古屋だとあらたると、Stregaでよくライブをしているそうです。

UpRah-M
ノースアイランドにて。得三スタッフのチカさんボーカル、学さんギター+コーラス、角田波健太波バンドでも活躍している村上さんベース、本来は同じく波バンドやロック墓場のナベちゃんがドラムだけど、今日は鳥居さんって方が担当。バレーボールズ直系なソウルな熱い演奏だと勝手にイメージしていたけど、チカさんが伸び伸びと歌う、ポップスとまでは行かないけど、聞きやすさもある軽やかな音楽。学さんはブルースなフレーズを封印しているのか、そういう要素は見せず。日本語詞なのも意外でした。中盤には、歌詞の文の止め方が俳句みたいだと感じる曲もあって、もしかして元々詩として存在しているのを曲にしたのかな。メンバーに得三スタッフがいるせいか、得三というか今池な雰囲気をお客さんからも感じる。

TURTLE ISLAND
東南会場にて。1曲目はダブ、レゲエっぽい意外なサウンド。見るのが久しぶりなので、音が変化しているのかな。2曲目のCazuさんのギターがハードに鳴るのには、戸惑いを感じてしまう。時々Cazuさんソロ時のようなスペーシーなギターもあるけど、やっぱり全体としては印象は変わっていて、もっと和やアジア色が強かった時のままの記憶で止まっている。メンバーの人数も減っている気がするし、笛などの和楽器でなく、サックスを使うメンバーがいるのも気になる。今回のは今池まつり仕様なのかな。ライブが悪かったとは思わないけど、音の質感の変化に反応できず。

Killerpass
西南会場にて。メンバーが4人になってから見るのは初。林さんはベースからギターに変更してるけど、ギターを持たずに動き回っている時間の方が多く、盛り上がっているお客さんと一緒に踊ったりもする。ドラムの前に出てきたカズキさんが、後ろに向かってジャンプしながらシンバルを叩くとかの、前から変わらないパフォーマンスもあり。新しいギターの人は色々音を作り込む人で、脱退した健太さんと同じようなタイプだと思うけど、まだ健太さんよりは器用に弾けてない印象。ギターの人が「Don't trust over 30」って曲名を言った時に、林さんが「まあ、僕は30超えてるんですけど…」って言ってたんで、多分林さんより若い人。新しいベースの人は林さんより年上に見える。まだまだこの編成で出来ることを見つける過程なのかな。もう少し時間が経ってから、また見てみたいです。
__________

9/18月(夜)
タイニーバンパク@KDハポン

中原翔太郎
1曲目はコード弾きの曲。前に見た時の甲本ヒロトっぽいイメージもあるけど、声を荒げることはなく、もっと内にこもるような表現で、聞いてみたいと思わせる雰囲気を持つ。2曲目からピック落としての指弾きに変わると、使うコードの選び方が面白いのか、いなはたさんの「晩夏」を感じさせる曲もあり。他には、母方の祖母が亡くなって、その葬式で母が泣かなかったことを歌った曲も。6曲位で20分と短い演奏時間でした。

いぬさふらん
女性ボーカルと、男性ピアノ+ギターの男女デュオ。わらべうたっぽい歌い方はポップス寄りだけど、変な音楽とかも出来そう。サビにもう一展開ある、みたいな2曲目が一番良かったです。お客さん少ないってこともあったけど、他3組の拍手の起こらなさについてはどう思ったんだろう。

スティーブジャクソン
ここ最近のライブからは変化は感じられず。座った席がヒジリさんから近くて、シンセの音ってポーポーって鳴るんだな~とか思う。1曲目は「ギター」。濱田さんは最初ポツポツ弾いて、サビ前にシャンシャーンって鳴らす。2曲目の「ミルクと牛乳」は低いフレーズを入れるのがもうノーマル。音源に入っているフレーズが懐かしい。次は「フォークミュージック」。今日は曲中のブレイク前にも鈴木さんはバスドラを踏み始め、モモジさんのベースのフレーズの出始めの音に一致させているようなアレンジ。ここでMCになって、モモジさん「今日は1組目1人、2組目2人、3組目4人。では最後は何人でしょう、ヒジリさん」、ヒジリさん「8人組」って答えて、モモジさんは「この後3曲「つめあと」「Don't Trust Under 23」「I Saw Her Standing Nowhere」やります」と言って弾き始めるも、あれっ?みたいな感じでカポの位置確かめて、「後2曲です。「Don't Trust Under 23」「I Saw Her Standing Nowhere」」と言って、その2曲のみ。「Don't Trust Under 23」での一度盛り上がったサビの後にサラサラ鳴らすギターの音が良い。このサラサラ鳴らすコード弾きと「ギター」のシャンシャーンって鳴らすのが今日は一番印象に残って、濱田さんはやっぱり良いギター弾くし、これだけ毎回色んなことを弾けるのが面白いな~と思う。最後の「I Saw Her Standing Nowhere」ではモモジさんのベースが微妙に違う音を鳴らしている気もしたけど気のせいかな。

わたなべよしくに
1曲目は「若草色のマーチ」。聞きたかった曲なので嬉しい。で、住んでいる場所などの自己紹介があって生活保護の曲。ここからはMC挟まずにノンストップで、順番が違うかもしれないけど「文庫本」→「ライブハウスに辿り着けない」(歌詞は名古屋用に変えずに全部大阪のライブハウス、バンドのまま)→「燕」→「19」→「モジ」(咳をする曲)が続く。良いライブをするのは知っているので、新しい発見は特になし。でも次に聞くのは、2人の人物の会話で進む曲。ノンマイクで歌ってたメロディーの時点では聞いたことあるかも?と思ったけど、歌詞が進むと初めて聞く曲だと分かる。「この上が明石大橋」って歌詞には笑ってしまったけど、最後に「濡れたスパイク、ふやけた文庫本、空の缶チューハイ、これ全部僕のだ」って今までの曲に出てきた歌詞を全部回収する。海に全部辿り着いたってことなのかな。衝撃を受ける位格好良くて、完全にやられた感覚。この後いつもの「無料CDもらってやって下さい」MCがあっての、最後は「8月の初め、南の夜空」。本当に聞きたいと思って拍手したアンコールは久々で、アンコール曲はゴミ収集車の曲。始まりの歌詞の「太陽は人間を元気にするけど、アレは違うみたい」って歌詞にもぐっとくる。今日のライブはめちゃくちゃ良かったです。